それは乗っているだけでも気持ちよさが自然と滲み出てくるポールスマート1000LEです。
少し前の石廊崎6台ツーリング9月04日に撮影してもらった写真をまたまた掲載です。
時間が経過しても写真というのは不思議なモノで
その時の懐かしさと空気感や思い出が頭の中に残像としてしっかりと残ります。
記録映像として見て楽しむ喜びも御座います。
さてさてボクのお気に入りのドゥカティポールスマート1000LEで御座いますが、
この石廊崎ツーリングの少し前に愛車ポールスマート1000LEが納車されたのでした。
初の長距離往復420キロツーリングにボクは勇気を持って出掛けて行きました。
目指すは伊豆最南端石廊崎です。6人6台の素晴らしきメンバーと一緒でした。
走れば走るほどシートの下から伝わるDS1000エンジンの鼓動に溶かされそうになります。
下半身が意味もなく蕩けるのでは無く、心が陶酔領域へと深く浸透していくのです。
気持ちよさが連続して鼓動と一緒に脳に伝わって来るのです。
ホントに快感ですね!この気持ちよさをブログにコメント出来ないのが非常に残念です。
例えばボクがこの手のバイクに興味が全く無かったとして、しかも、
記事コメントを第三者的な立場で読んでみても魅力の意味すら理解出来ないのと同じです。
実際にドカに跨がって道を走らせてみないとこの鼓動は理解出来ない領域だったのです。
動き続ける自分の心臓心拍数とこのドカの空冷2気筒エンジンの発する鼓動が
何処かで絶妙に周波同調にてシンクロするのかも知れません。
まるで生きている獰猛なる野獣 「野生動物の背中」に跨って
道を自由自在にコントロールさせているような気持ちにもさせられます。
是非、皆様も1度でよいですからこのドカの鼓動の素晴らしさを味わって見て下さいませ!
Paul Yoshida 1979 28
![[04DSC_0923.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiGEhXkvVb2cZ8osBa8mZaqRlRq7Eq0iFZjNw_P8mfUJMxsvPKZ5A00wPzsI2O-OH2YBYflfk-055VyyxJILlGZxWk2fMn7WK0zVZreAtIi1RZ_Dph8FnGjeuauSrPgeF0Xmmvm5Khpl4yh/s1600/04DSC_0923.jpg)
![[05DSC_1746.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjyf577qejCjLkQvmtuIsvcr9iXZUJym7PugnkM0VgN8rcrsIU5_YvOeT16Z8kTNKnombmSccVLmREvwviDSEiPbMoAFnkWz21nQy5bmt7mxIhxjPucmuvVe84cIzHlco-7QxKVbrvD_boW/s1600/05DSC_1746.jpg)
![[04DSC_0464.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEix5A3LxQRugCjNG_1OpqP-gb_OHmP9Vb9d2XXIn6WcwfjPgGQa_zbZxYq4T8hdSzSmlL5IZJKVt_oLnYeuv8bqdheAdX7eeRYXdZ21kxLC8PDccpqd_75-fVwHvTIWi5UcRaGOxNlZnurc/s1600/04DSC_0464.jpg)
![[07DSC_4095.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjx4g3gEgym6fIEta7QP2ffAlvY400Ojuav-uQoqxmq0flob5XhnedCUCBQEYJqbEeVo4u-bgZkSamFC4tz2J2u1AH7XGO_ECTCncI7EK5iwniy2G6Uff7Rel6AwJNZDZ1-DJHSN8e07wu5/s1600/07DSC_4095.jpg)
![[06DSC_2543.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhiYPDnqQPWdclJd4i7xPzVSzeQdAQrkCbLeYvJ3hmbJ-IyhPDojhLbFOi2lKy8ZKhcTqESBpyO5aUMgTjJeDcp-LENLrPpxcZP3q9Td5SDkTfTX4iQ_nUKj_W2G3liG5j-P3RPLasweSAC/s1600/06DSC_2543.jpg)





