

今回のお話は、達磨キャンプ山の奥深くで出会った渋めのご夫婦さんのお話です。
このオーナーは日本製の250ccバイクを個性溢れるレトロな感じに仕上げていました。
中古で買ったアンティーク風な革製のバッグを自らでバイクに加工してつけたり、
とてもアイディアと斬新なアレンジセンスが入り乱れる不思議なモディファイでした。
カスタムというより一工夫が施されたオリジナルティーいっぱいのマシンでした。
バイクとはかけ離れたお酒「ジャックダニエル」のワンポイントステッカーも
それなりにとけ込んでいたしなんとヘルメットもウッディー調へと自家塗装。
さり気なくレトロな雰囲気が滲み出ていて、とてもかっこ良いと思いました。
バイクを所有するオーナーさんもやたら愛想が良くておまけに大声超元気モリモリ!!
カスタムというより一工夫が施されたオリジナルティーいっぱいのマシンでした。
バイクとはかけ離れたお酒「ジャックダニエル」のワンポイントステッカーも
それなりにとけ込んでいたしなんとヘルメットもウッディー調へと自家塗装。
さり気なくレトロな雰囲気が滲み出ていて、とてもかっこ良いと思いました。
バイクを所有するオーナーさんもやたら愛想が良くておまけに大声超元気モリモリ!!
奥様は背の高いフランス人女性らしく笑顔も爽やかで素敵な方でした。
旦那様は焦げ茶の革ジャンと肌の色が同化していて日本の人には見えませんでした。
一緒にタンデムツーとは本当に仲の良い夫婦でした^0^
撮影データー:カメラ本体 Nikon D200
製造番号: No 1038925番
レンズ:VR Nikon DX AF-S NIKKOR 18-200mm
1:3.5-5.6 GED
撮影場所:東名高速〜西伊豆にかけて
Fotografie:Ryouji-Yoshida Nikon D200
一緒にタンデムツーとは本当に仲の良い夫婦でした^0^
撮影データー:カメラ本体 Nikon D200
製造番号: No 1038925番
レンズ:VR Nikon DX AF-S NIKKOR 18-200mm
1:3.5-5.6 GED
撮影場所:東名高速〜西伊豆にかけて
Fotografie:Ryouji-Yoshida Nikon D200