こんばんは〜ポール吉田です。
最近は仕事が不規則で全然バイクに乗れていません。
天気の良い日には何故か無性にポールスマート1000に乗りたくなるんです。
最近友人のAFF加古氏が箱根スカイラインにてハイパーモタードで転けました。
アクロバティック仲間として一緒にあちらこちらを走っていましたから
その話を聞いた瞬間信じられませんでした。
まあ軽傷で済んだので良かったのですが、
思わず夜中の2時くらいに電話をしちゃいました。
雪の峠道の怖さを間接的にですが知りました。
自分だけは多分大丈夫だろうと思っているのは実は私も同じです。
手足のように自由自在にコントロール出来てくると
慣れのせいもあり、バイクのスピードや限界値が段々と上昇してくるのでしょうね〜!
でもそれってテクニックが上がる分だけ危険率も同時に上昇してしまうんですよね!
自分も転倒には気をつけてライディングテクニックに磨きを掛けて
今まで以上に安全運転に心掛けたいと思います。

ボクも気が付いたらジーパン姿で肝心の膝はノーガードなんですね〜!
転けたら痛いという事実を頭の中では想像できるのですが、
実際には転ぶという概念が欠如していましたから、深く考えていませんでした。
バイクは走り出したらブレーキ以外、自分の体力では止まらないんですね〜
判りきっているのですが、俺は大丈夫という根拠のない自信に何故か満ち溢れます。
怖いモノ知らずと言う言葉がまさにドンピシャリですね〜
自分では普通に運転しているつもりですが、後ろから見ると結構倒れているんですね〜!
前方を走っているのは熱烈GT1000オーナーの石井さんです。
決して無理をせず、正しく自分のマイペースにて確実に走行しています。
それでもボクはカメラでの撮影を続けていこうかと思います。
アクロバティック撮影の醍醐味は何とも云えない写真との出合いが魅力なんです。
さあ〜4月になったらまたみんなと西伊豆あたりへライディングへと行きますか〜
吉田 良二