![[hadamenn+DSC_0136.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEisXoLYEDWM5oLDyHRXyamMNuRc3lG6rER17KSwghz0xgkiOpq_-xc9WCwqfQ1DeX-pk0M48xsYl_GogQHJ7Ec19K2bzAWMETh9PkSxJiuTt4iPXJwveILv5VDen9TYWrKVQFW_ETKbTCvz/s1600/hadamenn+DSC_0136.jpg)
なんと 久々の更新です。
昨日、影の大物と噂される「柳本キャメラン」が主催する
ASMの総支配人でもありS2000とミニの教祖フロアマネージャー金山総店長、
昨日、影の大物と噂される「柳本キャメラン」が主催する
「肌色の面会日」にこのボクも参加させていただきました。
場所は、お馴染みの山下元町商店街の秘密の地下室エピセでした。
参加メンバーは、尾鷲のスターでお馴染みのハーレー乗りのTOM桂川さん、
場所は、お馴染みの山下元町商店街の秘密の地下室エピセでした。
参加メンバーは、尾鷲のスターでお馴染みのハーレー乗りのTOM桂川さん、
我が社の誇りでもありみんなから愛される男?アーツHERO 柳本代表、
風邪を引いた時には結構厳しいAFFの加古さん、
ASMの総支配人でもありS2000とミニの教祖フロアマネージャー金山総店長、
ピンチヒッターで時々参加されるバスの運転も出来る器用な蓮沼産業大臣、
そしてドゥカティのポールスマートをこよなく愛する僕ポール吉田の合計6名でした。
AFFの甲斐総店長はプライベートで用事があり仕方なくの欠席でした。
この日も諸先輩方々の非常に面白いお話などを聞かせて頂き楽しませてもらいました。
AFFの甲斐総店長はプライベートで用事があり仕方なくの欠席でした。
この日も諸先輩方々の非常に面白いお話などを聞かせて頂き楽しませてもらいました。
10月20日この日は僕らの尊敬する先輩、ジゲンさんの記念すべき誕生日だそうです。
プレゼントする資金力と行動力は御座いませんが、
おめでとう〜と心からエールを送らせて貰いました。
それからジゲンさん11月1日の結婚式も本当におめでとう御座います。
この日のエピセ料理のコースをチョイスしてくれた本間さん、
この日のエピセ料理のコースをチョイスしてくれた本間さん、
いつも美味しい料理を食べさせてくれて有り難う御座います。
「火曜日限定柳本流 四つ足NG食材 海老&蟹メインのコース料理」も
いつもながらに最高に美味しかったのです。本当にご馳走さまでした。
行くたびに新開拓で見た事も食べた事もないような調理方法で
いつもながらに最高に美味しかったのです。本当にご馳走さまでした。
行くたびに新開拓で見た事も食べた事もないような調理方法で
未知なる料理が次から次へと出て来るとっても不思議なお店
まさに「ミラクルエピセ」
中華料理なのにフランス料理風で味付けはイタリア料理
中華料理なのにフランス料理風で味付けはイタリア料理
そんな感じのボクにとって最高のお店です。
住所 〒231-0861 横浜市中区元町2-88 元町シエテB1
TEL (045)662-1485
定休日 水曜
住所 〒231-0861 横浜市中区元町2-88 元町シエテB1
TEL (045)662-1485
定休日 水曜
撮影データー:カメラ本体 Nikon D200 デジタル一眼レフカメラ
製造番号: No 2049634番
レンズ:Nikon NIKKOR 28-70mm
1:3.5-4.5
撮影場所:元町商店街地下1階看板はありませんが、エピセ
Fotografie:Ryouji-Yoshida
製造番号: No 2049634番
レンズ:Nikon NIKKOR 28-70mm
1:3.5-4.5
撮影場所:元町商店街地下1階看板はありませんが、エピセ
Fotografie:Ryouji-Yoshida
来週の10月29日の木曜日はこのボクも参加します。
みんなで楽しむ紅葉の秋満開 日光ツーリングが非常に楽しみです。