![[DSC_0803.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj0S5kZiUk8pn9NcVlnC53OPRdwgO2G52XDN_mboyIgUQftFzwvjqfc_N8mP5sWe5DzpZunr5hw-4aOgdGsM7kDmAkjGF9O2Ua9J50SkZf-R9o6Fwu4lHigcGuhOgi4dlQe2KKKhIjwV-4i/s1600/DSC_0803.jpg)
![[DSC_0322.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjc9ijYxAvUWSszyGKo7GfdbXsuRgscoh4kFNsvwbgjwhLt0iOqnTXp7VdPh8BCjCgqAMmnYikGyNqdbP-0lN0vOIkpeqN1ex7Q6dZAwllzXPHKMv4C8F8Hf9dpG053CmLnFlILsXt5kMeK/s1600/DSC_0322.jpg)
![[DSC_0226.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi-yEpHbU05dP6SSdnzh4_pFYWlBFcHxqnGkfk_1fP15g4MoTmA9amkoYGOwtRlcJQPQl1S9Ztuf2cWjVHWKkHZ0blJWgwlw7-sz2raE1zELETqE7IfMWl3fTFmiMzi3Rke1xHlCaAVNA_s/s1600/DSC_0226.jpg)
海老名サービスエリア(えびなサービスエリア)は、
神奈川県海老名市の東名高速道路上にあるサービスエリアである。
神奈川県内では、唯一のサービスエリアでもある。
高速道路で日本一の交通量を誇る
高速道路で日本一の交通量を誇る
(2002年度)区間に設置されたサービスエリアだけあって、
サービスエリアの施設自体は質・量共に日本一といっても過言ではない。
それだけに利用者は多く、休日の渋滞する時間帯などは駐車場がしばしば満車になる。
![[DSC_0228.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjNsv3FA75Dw0h7sc8wdN8GBup59fc_rbbKCyejev03P9JQa3MGznjJ7mMIX3Al-2htnLevK1HuoPNMGjLx33XyQd87SxbKLUniwGxJG9zZC_ln96JDyU_JvSanf33d4UIiRbCptG-ZOAjd/s1600/DSC_0228.jpg)
下り線(御殿場・静岡・名古屋・小牧方面)
駐車場
大型111台
小型426台
兼用42台
トイレ(メイン・東棟)
男性 大6(和式3・洋式3)・小20
女性 32(和式18・洋式14)
同伴の男児用 2
車椅子用 2
トイレ(メイン・西棟)
男性 大10(和式6・洋式4)・小36
女性 52(和式30・洋式22)
同伴の男児用 2
車椅子用 2
トイレ(サブ)
男性 大5(和式2・洋式3)・小9
女性 10(和式5・洋式5)
ガソリンスタンド(エクソンモービル24H)
レストラン&カフェ(西洋フード・コンパスグループが運営)
ダイニングCASA(午前7時〜午後10時)
海鮮三崎港(午前10時〜午後10時)
パスタバールブイトーニ(午前10時〜午後10時)
カフェネスカフェ(午前7時〜午後10時)
フードコート
吉野家(24時間)
ゑびな軒(24時間)
そば処信濃(24時間)
スナックイン(24時間)
ショッピング
ルノートル(パン、午前6時〜午後8時)
ぽるとがる(パン、午前6時〜午後8時)
えびな蔵市(お土産、24時間)
プラスワン(コンビニエンスストア、24時間)
サーティワンアイスクリーム(午前8時〜午後8時)
キハチソフトクリーム(午前9時〜午後9時)
ドーナッツプラント(午前7時30分〜午後9時30分)
えびな茶屋(午前8時〜午後8時)
小田原吉匠(揚げ蒲鉾・あじ唐揚げ等)の実演販売
ハイウェイ情報ターミナル
自動販売機
サービスエリア・コンシェルジュ・FAXサービス(午前7時〜午後10時)
郵便ポスト(郵便事業海老名支店)
ALSOK MMK(綜合警備保障)
ATM(みずほ銀行東京中央支店。カード取引のみで通帳の使用はできない。補足1を参照。)
大型111台
小型426台
兼用42台
トイレ(メイン・東棟)
男性 大6(和式3・洋式3)・小20
女性 32(和式18・洋式14)
同伴の男児用 2
車椅子用 2
トイレ(メイン・西棟)
男性 大10(和式6・洋式4)・小36
女性 52(和式30・洋式22)
同伴の男児用 2
車椅子用 2
トイレ(サブ)
男性 大5(和式2・洋式3)・小9
女性 10(和式5・洋式5)
ガソリンスタンド(エクソンモービル24H)
レストラン&カフェ(西洋フード・コンパスグループが運営)
ダイニングCASA(午前7時〜午後10時)
海鮮三崎港(午前10時〜午後10時)
パスタバールブイトーニ(午前10時〜午後10時)
カフェネスカフェ(午前7時〜午後10時)
フードコート
吉野家(24時間)
ゑびな軒(24時間)
そば処信濃(24時間)
スナックイン(24時間)
ショッピング
ルノートル(パン、午前6時〜午後8時)
ぽるとがる(パン、午前6時〜午後8時)
えびな蔵市(お土産、24時間)
プラスワン(コンビニエンスストア、24時間)
サーティワンアイスクリーム(午前8時〜午後8時)
キハチソフトクリーム(午前9時〜午後9時)
ドーナッツプラント(午前7時30分〜午後9時30分)
えびな茶屋(午前8時〜午後8時)
小田原吉匠(揚げ蒲鉾・あじ唐揚げ等)の実演販売
ハイウェイ情報ターミナル
自動販売機
サービスエリア・コンシェルジュ・FAXサービス(午前7時〜午後10時)
郵便ポスト(郵便事業海老名支店)
ALSOK MMK(綜合警備保障)
ATM(みずほ銀行東京中央支店。カード取引のみで通帳の使用はできない。補足1を参照。)
![[DSC_0962.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiGldXjvCk_MQ294rUEc1jzDd6Weleh85vu7gqMaZjCdP6uLUlG3MTWGiQehy_Hb0unWhirveNgFMgIcqGuFKuYirLUrdnsCEgNa0KpD-fiFiuKnt0k1Mv_-1KzjStidKdxI_ewcYaPOsuq/s1600/DSC_0962.jpg)
Ein Satz, um fortzusetzen:Toshifumi Kako
Fotografiedaten:Kamerakörper Nikon D3
Ein Fortsetzungsroman empfindungsloser:
Die 2051126. D-3 keine 12,100,000 Pixel der Anzahl der wirksamen pixels
Eine Linse:AFS, VR Mikro Nikkor ED105mm F/2.8G-WENN
Die kürzeste Fotografieentfernung:0314m Filter äußerer Durchmesser:62mm
Linsenverfassung:14 Stücke von 12 Gruppen (35 Millimeter Umwandlung 157,5mm)
Eine Seriennummer:Die 235495. Ein weißer balance:
Ich fotografiere es mit elektrischer Zwiebel / AUTO-/
Geldstrafewetter Schatten-/ fluoreszierende-Lampenform.
Aussetzungsrevision:- 1,0
Schritte-Bild-size:S
Eine Bildform:GRUNDLEGEND
ISO Filmgeschwindigkeit Rahmen 200
Eine Stelle:Es ist Fotografie im Yokohama-shi, Kanagawa-Nachbarschaft.
Fotografie:Toshifumi Kako
![[DSC_0891.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh-wH-7pxb-iEYYKnfNF2xl_V3UHXAjkUI1fKG9j4EfNH-ZcjbNwWTlM-I0sNK44qcY_fQClK0jUwAAEi3x6ebVBa7-V1HWdYIb9nSgPEzcEkmz-Oitm5lDUAiGkAxsxALq4IaqJpX72KYj/s1600/DSC_0891.jpg)
![[DSC_0815.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgPdUX0Up7AJIEaf8eY84VTUpeYuBf8aRDxYEC523hmKtNRaSFRqOt5qe4ItXO07X60IaDJG0k-LkduYRmyRdxXOWEiFCwvX43oHj7OS3E-snsA_eU39rlwR8KHVMJ5SwWeMwU_klIN-L9Z/s1600/DSC_0815.jpg)
![[DSC_0888.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj5xXL0vKsR3-cSeWSCNlOtC2ZcbuUbN_baDK6dsUtLJy81zRQ6TCwEqvvj35a3Mg_E5yW0eUlOJaJ7I2Z68Uisg3WPWEx4u0bsNfJxQua5x1FFpPbHcHrG7iaKSKUe8PAMAQMmYXO8qkSf/s1600/DSC_0888.jpg)
![[DSC_1026.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEixW_My3u8peX0JcFvyEuI_MsRgKK4c12kjakBYQFDdEY_1ramKMBTlebeMFEBaHAZq4UwhSjL4Qmu21Y3Z8P8A42bVMGBbMO5DTzMpjbFmsgHpnfx0NkWS7tuY5cqo1434E9GKa-kCaSaS/s1600/DSC_1026.jpg)
![[DSC_1021.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjfyTELGiUtKX4z2BLE-mAFbFH1MNL9H_K4nM7VTUXyGVuIF0aP_geX5OkhH9Y5WPZJfThiNewWWriclzNvN5Jlnih_Kl8Zll34jnmiCdKB-6tduDfcff6M0DP3zdwLISqvRRQ1gVouiDhJ/s1600/DSC_1021.jpg)
![[DSC_1016.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjyCtR1rtLSBbWu8Kh-8WFHhRnJ_iYQ146nhOF0ZkbGmyzNXmrkhRY1OtJK1MNvCiiELsXDAsHvmgywD-U1I8qzkLDCUcNFmTY0QB4FOOsNgwgyw7etDPauEfEt2f456XgtzlvaHe5wJO8d/s1600/DSC_1016.jpg)
![[DSC_1003.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjlxMDzcH81iywIy1CzGgFHYsprxdTZevFSU4tJ-Tip-I4K8HLt_r-ZXsObfSkgVXOvmAYebkGgVJyzJp3lezP2agL3WKsPSXgOEpL24cNvK7SseePR1U5n8BrO6G5OL7K2vVBjShl4Y5M4/s1600/DSC_1003.jpg)
![[DSC_0921.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjv7Be0lNuJiKvcfWrKbI7rQQJB9KICxHcuy55PP84xLP5nMOC1OE6K-zBfJdiqP4dcpSAjaDKAdXir5nkeZH3bexaya6qp_G0Zj1XF1gN2zcukbs-Uthea1ZDVEXndG8EwOnzL966CT2kN/s1600/DSC_0921.jpg)
箱根湯本温泉 早雲 足洗の湯 和泉
〒250-0311 神奈川県 足柄下郡 箱根町
湯本温泉湯場(箱根湯本駅より徒歩5分)
TEL 0460-85-5361
〒250-0311 神奈川県 足柄下郡 箱根町
湯本温泉湯場(箱根湯本駅より徒歩5分)
TEL 0460-85-5361
熊野(ゆや)権現直下より湧出する箱根最古の源泉「惣湯」を含む
7つの源泉から得られる豊かな湯量と、多種の効能が自慢です。
その昔、当館の名の由来となった北条早雲は、
湯に浸りながら何を思っていたのでしょう。
しばしの平穏、広がる夢、愛しきもの・・・。
和みの時間をごゆるりとおすごしください。
和みの時間をごゆるりとおすごしください。
北条氏「足洗いの湯」の伝説が残るこの地は、箱根で最も古い温泉場。
7つの源泉を持つ和泉では、権現の湯、早雲の湯の2つの湯ゾーンがあり、
曜日別に異なる湯船を楽しめる。なかでも権現の湯の内湯は、
美肌によいといわれ、湯上がりは肌がすべすべに。
団体の利用は不可なので、ゆったりとくつろげる。
![[DSC_0038.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi-2ZMUVCg83Bgg9DRT48beAkA6Lrq0sXthwDYeN0DWNTLk6f4WeDK4OmHGLTalsKYfVuiroUo_pjtUNM2OFBpYLTGM3LHRVUr225Cg9Qglpsk6VR3OvEB3RA6JIf1MZwS4SDcmeUX4tRY4/s1600/DSC_0038.jpg)
![[DSC_0238.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi6eoCiBAmvi6rJJGi087BqaCQ3lQm17Dv-ulEI61q-Qzx1CPc-VNkdh4V0XpHnlZf7fAK_i-WcrZf5J8NHb8MqFErDsV7MNQJPI-uevpWm8yow3RNPFGAMbG4t05egukwR1LaKtYrOY8A_/s1600/DSC_0238.jpg)
箱根ターンパイク本線4,3キロ付近に存在する願い石。
別名“身代わり石”とも言われ、歴史をかえりみること源頼朝の時代。
頼朝の身代わりとなり、討死した佐奈田与一にちなみ、
“なでると災い事を代わりに受けてくれる”として、
佐奈田霊社より寄贈、安置されています。
本線8,2キロ付近には鍋割駐車場が御座います。
「鍋割」とは・・・
秀吉が小田原攻めを前にして“明日は小田原入りのため持参した鍋はもう不要になる。
敵方の鍋を使えばよい”としてここで鍋を割った、という言い伝えによる。
また、早川料金所近くにある石垣山(標高262m)は、
秀吉が小田原攻めのため、
一夜にして城を築いたともされることから“一夜城”と呼ばれている。
![[DSC_0551.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj8XrDywXLhSF5oUr8wsIOW-l6-eKKoQtGCAgf7-7xRx9Cc89bmLY_1Qr1EjpaoGt4jrCQRNiMKrGW75KCffkIkUB0fui6MS0u4XPt0Hw_RY_npE7m9uL18WJofmfSWzCQ2ghDnv3qki0w2/s1600/DSC_0551.jpg)
ターンパイクは箱根から小田原に続く尾根を基に作られた道路。
その昔、豊臣秀吉が小田原攻めに向かう際にこの道を通過したとされます。
そのため、ターンパイク沿いの尾根は“関白道”とも呼ばれ、
小田原攻めに由来した地名が数多く残されています。
「大観山」・・・その名前は、富士をこよなく愛し、好んで描いた画伯
「横山大観」に由来します。富士山と芦ノ湖を一望できる箱根屈指の名勝で、
富士箱根伊豆国立公園に位置し、日本景勝百選地に選ばれています。
![[DSC_0701.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhIvotbP9pcmzSbFjwkPPpWd3NjLODj5CEIf1J45wXvWYAYeH0oizgz122slHMrmxpbkYhWuNtZp4RCOuc7EWnz1aM2qH5kMZuH3XWMQJ2WCvYywmT9PglqsAK4w5cWYSOwpqw0xdoCcnzX/s1600/DSC_0701.jpg)
![[DSC_1023.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj8mijNa0nYEkw1o4js2hSUnGx6SkQ0es09VRLZoHfKR2LtTv4dVoNLJA5OOxsoDYUC_IviP4jXDMrksaRfYO6WE70VNkDspa1s0NwIvoP5KfgWR8Fv4jh-tyRB1iSvy9dKqiMXOwfloa_G/s1600/DSC_1023.jpg)
最近仕事が忙しくてなかなか更新が出来ませんでした。
お許し下さいね〜
さてさて、2月26日のaff合同ツーリングへボクも飛び入り参加で出席でした。
降水確率30%に懸けていましたが、残念ながら見事にアンクリーンヒットでした。
我が愛するマシン。イタリアの種馬?ポールスマートで大暴れ〜!
ではありませんでした。
参加メンバーは全員で4人でした。
同じポール乗りの甲斐総店長は今回は残念ながら風邪気味でお休み。
加古さん、ムルティーストラーダのフルパニアケース満載号
加古さんの奥様。ガンメタGT1000モノポスト号
私、吉田のポールスマート1000LEスペシャル号
服部隊長のハーレーダビッドソンスポーツスター883R
と、この顔ぶれとメンバーでした。
2 カメラマンとして参加させて頂きました。
私の愛機 NikonのD200がまたまた大活躍でした。
吉田 良二 28歳
Dati di fotografia:Corpo di macchina fotografica
Nikon D200 Un in serie intirizzitoer:I 2049634 BB19921-100No
10,200,000 pixels di numero del pixels effettivo ISO 500
Una lente:Fuori di una società che costruisce
lente Tamron Tamr zoomaon:
ASPHERICAL AF XR-Di 28mm - 300mm F3, 6,3 5-macro
Un numero di serie:I 511539
Un equilibrio bianco:
Io lo fotografo con una maniera Automobilistica.
Revisione di esposizione:
- 1,0 passi di si di Immagine di Auto di equilibrio biancoze:S
Una maniera di ritratto:
BASIC
ISO gira un film velocità che mette 500 Un place:
È fotografia nel
Mt. Hakone quartiere di prospettiva largo.
La fotografia lega obiettivo zoom 28mm - 300mm a D200, e è fotografia.
Fotografie:Ryouji-Yoshida Nikon D200
Nikon D200 Un in serie intirizzitoer:I 2049634 BB19921-100No
10,200,000 pixels di numero del pixels effettivo ISO 500
Una lente:Fuori di una società che costruisce
lente Tamron Tamr zoomaon:
ASPHERICAL AF XR-Di 28mm - 300mm F3, 6,3 5-macro
Un numero di serie:I 511539
Un equilibrio bianco:
Io lo fotografo con una maniera Automobilistica.
Revisione di esposizione:
- 1,0 passi di si di Immagine di Auto di equilibrio biancoze:S
Una maniera di ritratto:
BASIC
ISO gira un film velocità che mette 500 Un place:
È fotografia nel
Mt. Hakone quartiere di prospettiva largo.
La fotografia lega obiettivo zoom 28mm - 300mm a D200, e è fotografia.
Fotografie:Ryouji-Yoshida Nikon D200
4 件のコメント:
吉田さんこんにちは。
先日は霧雨ツーリングお疲れさまでした。
ポールスマートにしたたる水滴の写真が画になっています。霧ぐらいの雨なら多少は大丈夫でしたよね?
吉田さんの走行撮影もますます腕が上がって来ましたね。
やっぱりセカンドキャメラマンがいた方が写真の幅が広がりますね。また次回も楽しい写真をよろしくお願いします。
コンバンハ吉田さん。
回を重ねる毎に上達するD200マジシャン。
いつも素晴らしい写真を有難う御座います。
加古。
eriko-1971さんへ
おはよう御座います。二カメあると撮る側と撮られる側の両方が楽しめるからカメラは2台あったほうが楽しいですね~!!まだ未熟者では御座いますが、これからも皆さんとの思い出作りをカメラに収めていきたいと思います!!
ポールYOSHIDA1979
加古さんへ
おはよう御座います。霧の中での写真撮影ははじめての体験でしたが、これがまた個人的に大感激しております。カメラも体もずぶ濡れになりましたが、それ以上に残る思い出がまた1つ刻まれました!!こちらこそ素晴らしい写真を撮影してきれて有難う御座いました。
ポールYOSHIDA1979
コメントを投稿